暑中見舞い、もしくは残暑見舞い発送。
次回より引越しに伴い、しばらくお見かけしない方へのDMは控えますのでよろしくお願いします

パパともBOYKEN、編みこみはサトの専任業務となりますので事前確認予約を推奨、不在時はお断りもしくは2軍のネギ担当となりますのであしからず



スノーボード購入はプロライダー大竹へ、神田「一番目立ってるとこにいます」


大ちゃん

ショートドレッド

イシゲ君はスプリング、スパイラルの一番細かいヤツ、針金とか、FLASHでは「ボールペン分解すると出て来るやつ」とか

電動特許ドリル巻きアフロパーマ

同じくアフロパーマ、ボックス、フラットトップとか、玄樹君はレゲエダンス本戦ジャマイカへ

ダンサーフクシマ君はパーマです、ヘルニアで通風でなんだっけ

新婚藤田社長はパーマ


「あ、いいね」週末都心を一回りするオレンジで黒のレザートップのカルマンは写真家の小森谷さんです

編集人サトー君、趣味は「あわび捕り燃えます、ドラマの違いますからあんなとこいません」

もうすぐパパともチョータはスタイリスト、ジェームスディーンみたいにするつもりが

感電注意

女性陣はこちらに


次回より引越しに伴い、しばらくお見かけしない方へのDMは控えますのでよろしくお願いします

パパともBOYKEN、編みこみはサトの専任業務となりますので事前確認予約を推奨、不在時はお断りもしくは2軍のネギ担当となりますのであしからず



スノーボード購入はプロライダー大竹へ、神田「一番目立ってるとこにいます」


大ちゃん

ショートドレッド

イシゲ君はスプリング、スパイラルの一番細かいヤツ、針金とか、FLASHでは「ボールペン分解すると出て来るやつ」とか

電動特許ドリル巻きアフロパーマ

同じくアフロパーマ、ボックス、フラットトップとか、玄樹君はレゲエダンス本戦ジャマイカへ

ダンサーフクシマ君はパーマです、ヘルニアで通風でなんだっけ

新婚藤田社長はパーマ


「あ、いいね」週末都心を一回りするオレンジで黒のレザートップのカルマンは写真家の小森谷さんです

編集人サトー君、趣味は「あわび捕り燃えます、ドラマの違いますからあんなとこいません」

もうすぐパパともチョータはスタイリスト、ジェームスディーンみたいにするつもりが

感電注意

女性陣はこちらに


暑中見舞い撮影、パリの吉武さんと上智の福崎さん、「あなたそれじゃ馬喰よ」他
近所のなぜだか取り壊しが決まってるらしい「子供の城」で行き場が決まってるんだろうか岡本太郎と記念撮影
創業時まだぴかぴかだった近所でモノクロでジョイナーフォトにしようかと途中でやめた89年の夏のDM以来2度目の登場。伝統のセルフタイマー無許可ゲリラ撮影警備員到着まで5分。
自選歴代トップは首都高ベイブリッジ中央車線(これはブラックダイアモンドのハーネスで手下のメルセデスSLのトランク上に女子1名を固定)次点は当時は廃墟だったレンガ倉庫か関越√制限速度X20-20で移動中セルフあたりか、どれももう時効だよねぇ
米軍B29を迎え撃つ第三海保の高射砲台でBBQや、撮影後すぐに禁止された井の頭公園のボートで餌撒き、後ろで人のアイデアを盗もうとロケハン中の頭も悪そうなTVクルーも写ってるのも味があって思いで深い
井の頭は深夜のペンライトってのもあった、TDAのアリスでぐるぐるとか

吉武プロデューサー一時帰国は選挙もあって昨日成田着「ねえどうなってるの」「誰に入れたらいいの」そうなん捨て票は避けたい「そうなのよ!」ばりばりの反核michikoさんオレFBに期日前投票の写真でとってほら「フェースブック嫌い」なパリ住人でした。日本映画どうなってるの「まあ相変わらずTVの延長のくそみたいのと、そうでない独立系の光るのがぼちぼち,映画観てないの」いやきっぱりさっぱり「松岡葉子のうちこの辺だったよねぇ」うん。ちょっと見たら在日の友人は皆ぷろふぇっさーじゃありませんか、ユーコは先週来たよ介護仲間

ぷろふぇっさーユーコは「ほら父兄面談とか忙しくて」やれやれ「「うちの子は院に行かそうかと」無理です」とか「私は口がアレだから、最初に慎むよう釘刺されされてるけど、そうでない同僚が「金出せば入れてくれる所がありますからそちらへ」って言っちゃいけない事をおほほほ」「近くのうどん屋どうかしら」それは是非報告を待ちたい。「せー子ちゃん働き者だから」こないだ帰り際来たよ突然、「時間空いたから切って」って「美容院6年行ってない」って、後ろの飛び出してる3本だけ切って返した。
夏は「それは四国の」介護仲間だった

初来店の紀伊国屋の上の

「丸い感じに」スパイラルパーマ、多分これから膨らんでく予定です
服と同じムラサキ色の自転車で来店。
「母が、「あなたそれじゃ馬喰よ」って意味がわかったの」お貸しした中島常一でした

「時代がそれだったら高野さんは馬喰よ!」って言われたことある
台湾の留学生呂クン、今回はイケそうか

バイト先はかわいい子いる?「います」
創業時まだぴかぴかだった近所でモノクロでジョイナーフォトにしようかと途中でやめた89年の夏のDM以来2度目の登場。伝統のセルフタイマー無許可ゲリラ撮影警備員到着まで5分。
自選歴代トップは首都高ベイブリッジ中央車線(これはブラックダイアモンドのハーネスで手下のメルセデスSLのトランク上に女子1名を固定)次点は当時は廃墟だったレンガ倉庫か関越√制限速度X20-20で移動中セルフあたりか、どれももう時効だよねぇ
米軍B29を迎え撃つ第三海保の高射砲台でBBQや、撮影後すぐに禁止された井の頭公園のボートで餌撒き、後ろで人のアイデアを盗もうとロケハン中の頭も悪そうなTVクルーも写ってるのも味があって思いで深い
井の頭は深夜のペンライトってのもあった、TDAのアリスでぐるぐるとか

吉武プロデューサー一時帰国は選挙もあって昨日成田着「ねえどうなってるの」「誰に入れたらいいの」そうなん捨て票は避けたい「そうなのよ!」ばりばりの反核michikoさんオレFBに期日前投票の写真でとってほら「フェースブック嫌い」なパリ住人でした。日本映画どうなってるの「まあ相変わらずTVの延長のくそみたいのと、そうでない独立系の光るのがぼちぼち,映画観てないの」いやきっぱりさっぱり「松岡葉子のうちこの辺だったよねぇ」うん。ちょっと見たら在日の友人は皆ぷろふぇっさーじゃありませんか、ユーコは先週来たよ介護仲間

ぷろふぇっさーユーコは「ほら父兄面談とか忙しくて」やれやれ「「うちの子は院に行かそうかと」無理です」とか「私は口がアレだから、最初に慎むよう釘刺されされてるけど、そうでない同僚が「金出せば入れてくれる所がありますからそちらへ」って言っちゃいけない事をおほほほ」「近くのうどん屋どうかしら」それは是非報告を待ちたい。「せー子ちゃん働き者だから」こないだ帰り際来たよ突然、「時間空いたから切って」って「美容院6年行ってない」って、後ろの飛び出してる3本だけ切って返した。
夏は「それは四国の」介護仲間だった

初来店の紀伊国屋の上の

「丸い感じに」スパイラルパーマ、多分これから膨らんでく予定です
服と同じムラサキ色の自転車で来店。
「母が、「あなたそれじゃ馬喰よ」って意味がわかったの」お貸しした中島常一でした

「時代がそれだったら高野さんは馬喰よ!」って言われたことある
台湾の留学生呂クン、今回はイケそうか

バイト先はかわいい子いる?「います」
今月はジョンスコだ、旧ブルーノートいきなりPAの電源落ちたがらがらのセカンド。ギタートリオは

全面ライブ店内にグラスウール32kg/m³を1.5m³,変性シリコンコーク8本。
変則3Dをシンプルな2ウェイマルチ+中高ネットワーク6スピーカーに変更、チャンネルデバイダーのコンデンサーにはSEを投入、悪かろう筈も無く好評中
2機で数十キロの金田式改メインアンプは天井アンカー直吊りから図らずも事情でひな壇の上に移動し、晴れて日の目を見ることに。
壇上は余裕もあるようなので、USの田舎から空輸したディスコンの真空管でいよいよAC100V直結アンプの製作で3ウエイマルチ化が当面の目標に。ロームのシリコンカーバイトは一部投入済みでDAコンバーターの電源強化も準備は完了している。バッテリードライブ電流伝送システムはメインアンプの片チャンネルが安定せず頓挫中で後回しに。

音源のCDプレーヤー1号には、ジェームズブレークやら何故か草間 彌生の水玉とかマークリボーのCERAMIC DOG、リンドレーだ、もあるけどここはモリタニに借りたジョンスコフィードだ。時々「思わず弾いちゃう」感じのレトロなフレーズが和む。
「初来日」はってグッたらうそつきブログ満載で日野テルとが最初か、あの日旧ブルーノートのマネージャーから例の電話で「今日のセカンドやばいんでよろしく」ってあの頃は「会社の福利厚生総務」で一杯は実施しておらず、派手めのR嬢同伴で駆けつけて無料なんで悪いからシャンペンだのぐるぐる巻きのフレンチフライだのほーばってたら突然電源が落ちた。それもステージのPAだけ、30分も待ったか誰も知らんだろーな本人も言わんだろうし、俺ら入れて3組居たか。記憶は思い出すたび都合よく改ざんされるんで自信ないがステージにはギタートリオでかなり若禿気味の。
シスターのR嬢とはNHKのキヨシローが突然でてきたレニクラにもいて、初来日かとおもたらモリタニに「それは違います渋谷の、俺いました」言われたくらいいいかげんだが、HIPPOPのワイルドスタイル新宿で火曜日の昼間ロードショー観たとき明るくなって後振り返ったら(映画は常に前誰もいないとこでで観る、混んでたら一番前)3人居た。「あの時」なんたら言ってるのはみんな嘘つきだ、渋谷西武b館の先でグランブルー70ミリ最速打ち切りもがらすきだったなあ、寺山修二のクソみたいな映画は満席だったあそこは
彫刻家小畑多丘以下話題も男らしく男ばかり
「NYの個展の話が」ギャラリーは「チェルシーのストリートアートでは一番有名な」おお!タクの作品が手が届く値段はいよいよおしまいか「ははは」みんなチラシやポストカードは捨てずにとって置くように、作らなくちゃ「そうなんですけど、グループ展とかいろいろあって」

神宮?「いや都市対抗券もらって行ったら眠くて、音頭とって何かさせられるんです」ああ、会社だ「そうなんです、ドーム中九州弁で」夏は「ハワイは飛んで志賀に」立派なラグビーの追っかけじゃん、夏の欧州はよ行かんとユーロ安いうちに!「そーなんですけど、嫁が乗ってこない」なんでやねん
平日禁酒中「夜長いです」

アフロヘアー更新、ルーツのストレンジフルーツTシャツじゃありませんか、クエストラブだ

さあ本業のドレッドだ!
「間違って下行っちゃいました、あれ違う高野さん居ないと」下美容室さ看板なしで名刺郵便受にガムテープで斜めに貼ってあって「ロックですね!」そうなん、カッコイイ!って家具もどっかから持ってきたみたいんで、カット¥8500だってから、俺間違ってたんかと思った。なんか俺週6で3倍は働いててさ、でも今日引越しでマンションの1室に

「真面目に掃除してます」ネギ曰く
「そのカメラ組み合わせがマニアックですね」ああこの繋ぐのただの筒で段ボールでも可「自分もNEX6買いました」オレの安もんだよピント合わせ大変「ファインダーあってもやっぱりダメですよ」光学じゃないとダメかあ
「ソフトなのが多いんで自分はワイルドで」暑いしね、2ブロック ショートドレッド、太さは「親指位で」

「6時からドレッドありがとうございます」ネギ曰く、働かんとね
職人サトのコーナー
ツイスト、サトスペシャル。洗うと少し太くなって解けてもすぐまたツイストに戻る!

「ポーズはこれでいいすか」なんでんよかよ、サトパーマ

サトカット

渋谷区渋谷1-5-11半沢ビル2階
03-3498-7697
flash-takano.com/

渋谷駅から徒歩5分以内、地下出口13a野村證券ラコステ間の小路を上がる、もしくは宮益坂郵便局経由
近隣のコインパーキングは¥1000/時、明治通り寄りが¥800/時 ¥2000/日です
自転車は店内もしくは店頭鍵貸します。バイクは脇道店内から見える所推奨
大きな地図で見る
AKI猪瀬、とーちゃんとそっくりじゃん自分と話通じる気がした?「した!」JOE猪瀬だ
Aki猪瀬「いいじゃないここ」だろ
パパとも車方面話に
芸能人、野球、サッカーネタは一切しない人生一筋てか知らん。何しろ一回も本人画像で観てない。一度だけ地方ラジオ高速移動中に丁寧に視聴者質問に答えてるの聴いたコトアル。。
令嬢幼稚園運動会に備え、息子誕生で肉体再強化だ説教つき。
「ipadなんかついでに買ったらさー」遅いって人の話聞いてないんだから「わははは、仕事でも使うから2日で元取ったよ」
とーちゃんそっくりじゃん、名前は届けたの「ジョー」エースのジョーだ口に綿つめなくちゃ、字は「矢吹の丈、どっちもみんな知らないしさ、しばらく見ててこいつならだいじょぶだろうって」俺と話が通じる感じした?「した!」JOE猪瀬だ

DJドラゴン、「いいじゃないですか」だろ
パパとも方面「オリンピック決まりらしいですよ」こどもの城辺りもそんなんかなぁ、それより電柱地下埋めろよ金有るんだし、「電線地下に埋めた立派な猪瀬知事」で名を残せばいいんだ。
前世紀山田吾郎編集長雑誌見開き両面に一緒に出たコトアル。。
ラジオ高速移動中視聴あり以下同
最近極真だってアバラ3本は聞きそびれ

デザイナー酒匂「いいじゃん!日の光入る美容院15年ぶり!」わはははは、
一昨年までの種まき終了刈り取りに忙しすぎて切る暇も無い!んで長髪に「そうだよ、働かんとんネ」夏は「野焼きの煙が収まりそうなんでシンガポールへ」ヤッター!屋上のプールの縁で家族でVサイン@FBだ!「ちがうー」
「辛いのうちのだめだけど大丈夫か、上の用心深いから」へーきさ行った事無いけど、あそこは中国人のシマだろ。まずいわけないって
パパとも方面炸裂
「これなに」

オレの弟ローバーのV8売っちゃった2人乗り、17年乗って75万で「そりゃ凄い、うちのまだあるよ」高燃費兄弟
「それよりインサイトハイブリッド絶対騙されてるよ、アクセル戻すとモーター発電で減速、大して燃費よくない」その分重石しょってるからかぁ
「あ、オレのよりいいヤツじゃん」そんなわけ無いからヤフオクで2万、死蔵のレンズに袴つき。
「いいじゃん、めちゃ重いけど」そーなんグリップで持ちきれない「カメラ付きレンズだからねこれ」

写真家白根氏

カーデザイナー宇野、夕立土砂降り「あっちでこないでよかった」あっちはデローザだからね、コロンバスの「車替えました」前のはアルファだからねその前がワーゲンポルシェ、ルーテシア、トウィンゴで立派な中古外車オタクやなぁ、今度は「ひとつ前のパンダ、長野まで買いに」長身を折り曲げて乗るんだな。マナブが四角いパンダでハチ公前で外国人に指差されて笑われたって、きっとイタリア人に、「歩道橋下で直撃は避けられた、気をつけて帰ります」小径スリックは危ないからねー、奥様のミクスト、カンティブレーキはVブレーキに、変更説教つき

高燃費兄弟マエダ君とは左ハン路線バス追い越し方面で

職人サト仕事

100%自毛ドレッド根元直し更新!

若いっていいね
3人目も男で決定!かーちゃん発狂だねー「もう発狂してます」「上の子自転車上手くのれなくて」ペダルないやつ?芝生の下り坂とかじゃね4つじゃまだいいよ、轢かれるよ「見てないしね」
ドレッド根元直し、毛先まで自毛!補強はナイショ

渋谷区渋谷1-5-11半沢ビル2階
03-3498-7697
flash-takano.com/

渋谷駅から徒歩5分以内、地下出口13a野村證券ラコステ間の小路を上がる、もしくは宮益坂郵便局経由
近隣のコインパーキングは¥1000/時、明治通り寄りが¥800/時 ¥2000/日です
自転車は店内もしくは店頭鍵貸します。バイクは脇道店内から見える所推奨
大きな地図で見る
パパとも車方面話に
芸能人、野球、サッカーネタは一切しない人生一筋てか知らん。何しろ一回も本人画像で観てない。一度だけ地方ラジオ高速移動中に丁寧に視聴者質問に答えてるの聴いたコトアル。。
令嬢幼稚園運動会に備え、息子誕生で肉体再強化だ説教つき。
「ipadなんかついでに買ったらさー」遅いって人の話聞いてないんだから「わははは、仕事でも使うから2日で元取ったよ」
とーちゃんそっくりじゃん、名前は届けたの「ジョー」エースのジョーだ口に綿つめなくちゃ、字は「矢吹の丈、どっちもみんな知らないしさ、しばらく見ててこいつならだいじょぶだろうって」俺と話が通じる感じした?「した!」JOE猪瀬だ

DJドラゴン、「いいじゃないですか」だろ
パパとも方面「オリンピック決まりらしいですよ」こどもの城辺りもそんなんかなぁ、それより電柱地下埋めろよ金有るんだし、「電線地下に埋めた立派な猪瀬知事」で名を残せばいいんだ。
前世紀山田吾郎編集長雑誌見開き両面に一緒に出たコトアル。。
ラジオ高速移動中視聴あり以下同
最近極真だってアバラ3本は聞きそびれ

デザイナー酒匂「いいじゃん!日の光入る美容院15年ぶり!」わはははは、
一昨年までの種まき終了刈り取りに忙しすぎて切る暇も無い!んで長髪に「そうだよ、働かんとんネ」夏は「野焼きの煙が収まりそうなんでシンガポールへ」ヤッター!屋上のプールの縁で家族でVサイン@FBだ!「ちがうー」
「辛いのうちのだめだけど大丈夫か、上の用心深いから」へーきさ行った事無いけど、あそこは中国人のシマだろ。まずいわけないって
パパとも方面炸裂
「これなに」

オレの弟ローバーのV8売っちゃった2人乗り、17年乗って75万で「そりゃ凄い、うちのまだあるよ」高燃費兄弟
「それよりインサイトハイブリッド絶対騙されてるよ、アクセル戻すとモーター発電で減速、大して燃費よくない」その分重石しょってるからかぁ
「あ、オレのよりいいヤツじゃん」そんなわけ無いからヤフオクで2万、死蔵のレンズに袴つき。
「いいじゃん、めちゃ重いけど」そーなんグリップで持ちきれない「カメラ付きレンズだからねこれ」

写真家白根氏

カーデザイナー宇野、夕立土砂降り「あっちでこないでよかった」あっちはデローザだからね、コロンバスの「車替えました」前のはアルファだからねその前がワーゲンポルシェ、ルーテシア、トウィンゴで立派な中古外車オタクやなぁ、今度は「ひとつ前のパンダ、長野まで買いに」長身を折り曲げて乗るんだな。マナブが四角いパンダでハチ公前で外国人に指差されて笑われたって、きっとイタリア人に、「歩道橋下で直撃は避けられた、気をつけて帰ります」小径スリックは危ないからねー、奥様のミクスト、カンティブレーキはVブレーキに、変更説教つき

高燃費兄弟マエダ君とは左ハン路線バス追い越し方面で

職人サト仕事

100%自毛ドレッド根元直し更新!


3人目も男で決定!かーちゃん発狂だねー「もう発狂してます」「上の子自転車上手くのれなくて」ペダルないやつ?芝生の下り坂とかじゃね4つじゃまだいいよ、轢かれるよ「見てないしね」
ドレッド根元直し、毛先まで自毛!補強はナイショ

渋谷区渋谷1-5-11半沢ビル2階
03-3498-7697
flash-takano.com/

渋谷駅から徒歩5分以内、地下出口13a野村證券ラコステ間の小路を上がる、もしくは宮益坂郵便局経由
近隣のコインパーキングは¥1000/時、明治通り寄りが¥800/時 ¥2000/日です
自転車は店内もしくは店頭鍵貸します。バイクは脇道店内から見える所推奨
大きな地図で見る
新店内









引っ越して週6で働いてる、気が付いたらいつの間にか開業時の80年代と同じだ。窓辺で仕事してると鏡にその時のビルが見える。1階のオキドキもオーナーが売り飛ばして違う感じの店だしビル自体も立ち退き待ちの風情だ
3つの店のデザイン丸投げゼロワンの伊藤さんへの注文は常に椅子の数と「安価に」のみ。音響への配慮は「わからん」彼の案にその都度必要条件を必要あれば発言。開業時借金都合「税理士を付ける、もしくは自分で簿記から学べ」条件で世話になってる会計士の吉田さんにいきなり「高野さんは何がしたいの?」の答えはこの仕事を選んだ理由と共に風に舞って目は泳いだままだ。「多数のスタッフに稼がせて上前をはねる、休みも講習する」または「ものすごくたくさん働く、凄く高い金をとる」もそんな払う人は知人では見かけないし、自分では無理となれば貧乏は必至なのはいくら馬鹿でも承知していた。音は耳は塞げないから修行時シャンプー室の天井のしょぼい埋め込みスピーカーから一日で鳴っていたアバは人生のトラウマだし、どっかから声高で聞こえる話も耐え難い。で今回はフェンス、エキスパンドメタルは奇しくも80年代デザインデザインしてたあの頃のアイテムで、倉俣 史朗だ。彼は「全部手で切ったところを溶接」だったらしいが貧乏だからそれは無い。切り端は手下共々シリコンコーキングで処理中が続く、グラスウール吸音と共に。
当時クラマタデザインのプリンセス。友人韓亜由美教授のお言葉は「いいわよね、和のテイストもあるのよ」ふーん障子か、おれは三井不動産のルミの「あ、外資系オフィスのガラスのパーテーションのあいまいな仕切りの感じ」が。
勿論気に入っている
| HOME |